2013年11月2日土曜日

中医学マクロビ講座(雪猫カフェ)受講しました☆

川口市でエステサロンを営む 熊谷由美 と申します。

今日は、漢方とマクロビオテックの両方を勉強したうえで、どちらの考え方も合わせて教えて下さる
雪猫カフェの かわいゆき さんの講座を受講してまいりました。

エステでも食事のアドバイスをお伝えすることがあるので受け始めた講座ですが、それ以上の収穫が毎回あります。

皆さん、マクロビオティックのイメージってちょっとストイックな印象ありませんか?
ゆきさんの講座は、そんなことないのです♪



9月より始まったこの講座、毎月講義があり季節ごとに注意する食材や、身体の症状、その季節ごとに摂取するとよりよい食材などを教えて下さいます。

また、望診と言って、相手の顔や皮膚をみる事で、内臓の疲れや痛みを読み解く方法も教えていただけます。

今回は、秋の養生法と晩夏の食養生について教えていただきました。
今の時期に注意しなければいけないことも、今私の症状となって現れていたりと、
納得することの多い内容でした。

私は、ゆきさんの考え方でとても気に入っている”あり方”があります。

”これは絶対にいけない”とは言わないところです。

マクロビオティックやローフードを本格的にされている方は
”あれは食べちゃだめ” ”そんなもの食べているの?”という方多いんですよね。
でもそれって何か違うなと思うのです。

摂取しないほうが良いものなどの紹介ももちろんあります。
なぜそうしたほうが良いのか?という紹介はきちんとしてくださいますが、
”絶対に食べちゃダメ!”とは言いません。

今日は牛乳の話題が出ました。
「人間は子供が産まれる前後にお乳がでるのに、乳牛はなぜ毎日お乳が出ると思いますか?」
という質問がありました。
乳牛だから毎日乳が出るのだろう・・・と単純に思っていましたが、
人間であてはめてみると、ストンと納得しました。
結局お乳を出すために、自然の方法以外のことが行われているということなのですよね。

ゆき先生は、
「乳製品を全く摂らないでとは言わないけれど、現在当たり前にスーパーに並んでいる牛乳を、健康のためと言って毎日飲むのは、間違っていますね。
健康のためではなく、嗜好品としてたまに楽しむ感覚で考えて下さい」
とお話されていました。


結局は、リスクはしっかり意識したうえで、自分でも考えてチョイスすることが大切ということ。

私はいつも、何かをおすすめする記事を書く時、考えられるリスクも一緒に書きます。
どんな食物にも、どんな物事にも、ノーリスクなんてないんですよね。
だからこそ、自分で選んだり組み合わせる必要があるのです。

自分の口に入り身体を作る食材について、どんなところが良くて どんなところが良くないか、
しっかり知ってチョイスするために、大切な考え方を教えて下さる講座です。

皆さんもご興味あったらぜひ受講してみて下さいね。

今後の講座予定
11月9日24日両日とも11時~14時
テーマ:秋の料理のコツ
申し込み:雪猫カフェfacebookページ

また、クマさんのお部屋でエステもよろしくお願いします☆

2013/11/2
体重:65.10
朝食:キウイ、おからサラダ(玉ねぎ・キュウリ・人参・ツナ・おかか)
昼食:自然食ビュッフェ(なめこおろし、切り干し大根、オクラ・きびなご南蛮漬け・アジ・舞茸・卵焼き・ブロッコリー・鶏肉)
夕食:フラダンスのお弁当おにぎり(しゃけ・昆布)、たくあん